スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年09月19日

Mac10二号機着。

どもどもアクセルです

今回はMac10二号機が到着したのでレール装着準備とバッテリー端子のセットアップ準備中です

二号機は中古の個体です、室内のみ使用って出品者の方はいってましたがスイッチ見る限りどうなんでしょ?って具合でしたね、接点グリスぶっこむ前に綺麗にしますけどね。

今の所、ウェポンリンクの到着が遅れているため、運用はまだ出来ませんが準備だけでも・・・と。

ノーマルとリポ化の比較。

今回のMac10は中古ですが純正バッテリーが二個付属していたのでリポ化した一号機と比較してみました。

サイクルは例によって全然違います。
ノーマル15、リポ17

当然といえば当然ですけどね、レスポンスも段違いですし、引き金を引いた時点で動きが別物ですよ。

飛びに関しては変わりませんがw

A+パッキンを導入する予定(VSRとMk23に搭載していたMG1を取り出してやります。)なので組み込み次第ノーマルと比較してみようかと。

結果的にリポ化の恩恵はあります、凄く。

ただ接点に関してはやはり不安があるので出来ればFET使いたいですね、一石で足りたことはないのでニ石位が理想かな、ただ作るの面倒なので自分はパスしますが。

次回へ続く。



  


Posted by ゼロ=アクセル  at 12:55Comments(0)TM Mac10

2012年09月13日

Mac10パート2

ご無沙汰です、アクセルです

最近あんまり更新内容があんまり無くて困ってます( ̄◇ ̄;)

えー写真は拾いモノですが

先日の夜戦にて中々好評を頂いたMacなのですが・・・


2丁目をゲット中です(コラ

お察しの良い方は分かると思います、飛距離がSTD電動に比べて若干落ちるとしても二丁同時射撃でHC以上のサイクルになりますし、多弾480連の旨み、というか弾持ちの良さ、軽量を生かした動きのできるアタッカーを今度やってみようかと思い立ちまして。

狙いづらいのは確かですけどねw

今度は左用なので左用に合わせてウェポンリンクもう一個発注済み、レイルも二枚あるのでまたPeqをつけスリングフックもつけてカスタムします。

いずれは軸受け交換とシム調整はやりたいんですけどね、せっかくですし。

無事手元に届くといいなぁ

wktkしながら岡山からの到着を待ちましょう。


  


Posted by ゼロ=アクセル  at 22:20Comments(2)TM Mac10

2012年09月06日

レイル

どもアクセルです

先日の夜戦おもへがった!(方言です)

Mac10は参加者にご好評頂きわーいo(^▽^)oでしたw

今回はMac10にレイルを装着したお話。

ウェポンリンクがやっと仕事してくれました、すんばらすぃー\(^o^)/

えーっとまずはMac10の欠点について。

①スリングフック引っ掛けるのがない。

②拡張性皆無

③ホルスターなど外部バッテリー化した場合固定方法がない

以上3点ですね

①と③はレイルを取り付ければスイベルベースやらウェポンリンクで固定が可能で②至ってはレイルを固定したら解決します

注意
この加工は本体側に穴開けをしてネジで固定する簡単な加工法です、本体の強度が不足し使用中にヒビが入ったりする場合があるため自己責任において加工してください。

Step1
本体とレールを合わせ、必要な位置に合わせ穴を開ける場所を決める。

自分の場合は本体後ろから見て右側が銃口そばの上カバーサイド(Peq搭載のため)、左が本体メカボックスサイド手前側(開けてみると丁度いいところにネジ穴開ける場所があるんです。)

Step2
ネジより小さいドリルで穴あけ、リーマーで少し拡張する程度にする(ネジ径より必ず小さくしてください)

Step3 ネジを仮組み、最後まで閉めない事(ネジは何回も外したり組むと閉まらなくなりますので最後まで締めるのが一発勝負です)

Step4 レールとネジに強力なネジロック剤を塗りたくり、ネジを締めて完成

ネジロックは色々ありますがタミヤの青は弱いのでやめた方がいいです、瞬間の衝撃用とかでもいいですが締める時間がシビアなのでオススメはしません、ネジロックは固まるまで24時間位かかりますので使用はその後で。

これでレイル装着が完成です。


写真のようにレイルパネルのみ販売していますので好みで長さを選んで貰えれば。

トップに装着する場合(ダットとか着ける場合)ホップ調整のスライダーに干渉しない部分でやりましょう。

慣れれば5分もあればできる加工ですので。

今回はこの辺で( ´ ▽ ` )ノ

  


Posted by ゼロ=アクセル  at 13:04Comments(0)TM Mac10

2012年08月31日

Mac10

どうもアクセルです

毎日暑いですね(; ̄O ̄)

えーっと前回お話ししたMAC10です

内部にリポを入れる計画は頓挫しました(−_−;)

理由は、丁度いいサイズのリポがなかったってのと

無理やりいれて見たものの給弾不良が発生したりいいことがなかったのでやむなくPeqINすることに。

しかーしただでは転ばないアクセルさんですよ。

まずはフロント右側にレールを配置。
Hop調整できるギリギリでPeq装着用レールをつけて・・・

左側(ここポイント)にスリングスイベルとウェポンリンクアタッチメント装着用にレールをセット。

デューティーにウェポンリンクセット、ワンポイントスリング装着すると・・・

スリングで体に引っ掛け、ウェポンリンクでバタつきを抑え、ホルスター要らず(Peqが邪魔で使えないだけ)

正確にはサイドアームと言うかスナイパー装備とか、LMGのバックアップ用と言いますか

メインを置いてMac10で突撃かける装備、決死?特攻?機動力を生かす場面に使えそうな武器になりました( ´ ▽ ` )ノ

そしてMASADAですが、納得の仕上がりのプチ流速プチサイクルUPのとても使いやすい銃になりました

水平射撃で50m先、50センチ四方の看板に吸い込まれるような弾道に、フライヤーも特になし。

X47HCも45mの射程からMASADAと同じようなまとまり弾道に。これは使えるぞー!

3日に夜戦があるので早速この三つは使ってみようと思います。

楽しみだなー!


  


Posted by ゼロ=アクセル  at 15:25Comments(0)TM Mac10