2012年10月27日
MASADAホップアーム、なんだっけ。


HK416は一休みしてMASADAの折れたチャンバーアーム抑え?を交換します。
momopapaさん作成のPOMパーツを購入。
前から思うんですが、なんでMASADAのチャンバーはアルミあるのにアームと抑えは純正流用なのよ。
そこ一番大事じゃねーの!?w
聞いたところによると一式揃ったセットも一時期あったらしいですが、一式で6000円近かったとか。
高い!中華電ハン買える値段じゃないの・・・・今となっては出回ってないようで。
チャンバーのみメタルが出回ってますね、高いです3000近いです
無事入れ替え終了、3分もあればフロントおろしてチャンバー外せるのは便利です、これでアーム抑えは大丈夫な筈・・・多分。
無残にも折れて補強した抑えは倉庫で眠っててもらいます。
パーツの感想としてもう少し肉厚でぴっちりしてんのかなー?と思ってたんですが、正直な所少し薄くね?と思いました
他に変わりがないパーツですし、ケチつけたい訳じゃないんですが・・・個人の好みで若干の微調整できる幅が欲しかったなぁ、チャンバーの方に加工したり抑えにゴム板貼ればいいっちゃいいんですけどね、貼るのって意外と面倒じゃないっすか、剥がれてきたりとかw
削るのはヤスリでちょっとづつできるので何回か合わせればいけそうなヨカーン
個人的にスライダーは硬い方が好きで調整で容易にズレるのが好きじゃないので・・・
勝手に振動で効きが弱まりそうで嫌なだけですがね
これでMASADAも安心して使えますw
そしてー
実はー
デジタルフローラBDUゲーット!
ついでに青ベレーと青白ボーダーのTシャツ一緒に買った!
Ypaaaa!
これで米兵と戦えるぜ・・・!
秋田では、ほとんど米軍系かイタリアンフレックとかCADPATばっかりなのでじゃあ俺はロシアで行こう!と
え?M4とかM14とか一杯あるのに??
いや、ほら・・・・鹵獲品だから!倒した米兵から奪った鹵獲品だから!大丈夫大丈夫!(意味不明)
元からAKXとかクリンコフで突撃してたし・・・マルチカム着てたのにロシアっぽいとか言われてたし・・・いいやない!
うちのマルチカムはロシアマルチカモだから!
冬はニットキャップ被るしOKOK!\(^o^)/
ではでは今日はこの辺で(^o^)/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。