2012年10月23日
HK416カスタム②


昨日に続きからです
一番上の写真は開けてすぐの状態です
中華グリスの香ばしい香りがします、胃に来る匂いだ、今回のグリスは茶色
丁寧に拭き取って最後にパーツクリーナーで綺麗に。
ギヤ類は使わないのでパーツボックスにある程度綺麗にしたらポイ!\(^o^)/
二枚目は反対側
D-Boyのメカボックスって分厚いですねぇ、マルイの使おうかとか思いましたがHC機にするのでそのまま使用します
三枚目は軸受を抜いて拭き作業中
このあと軸受に瞬着を塗り、合体!
周りどめしないと意味ないですからね。
両側の軸受固着作業が終わったら瞬着といえど硬化するまで時間があるのでその間にピストンの面取りバリとり
セクターギヤのカットにために目印付け、ピストンラック側にも目じるしを。
今回は引き2枚、解放4枚の合計6枚カットです
何時もやってる延長ノズル加工をしようと思ったんですが、パイプカッターの歯がダメダメなので明日やることに。
本日はこんなところでo(^▽^)o
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。