2012年06月27日
マガジン加工?
加工?カスタム??
格好良さと使いやすさを求めたらこのようにw
材料
底フタの取れるマガジン
パラコード
布テープ、色はお好みで(ホムセンで黒・緑・オレンジ・シルバーなどお好みでどうぞ)
作業手順
1裏蓋をとる(大体ネジ一本外せば取れますよ、ネジの無いタイプでもできますがオススメできません)
2パラコードを好みの長さにカット(少し長めにカットしてください↓)
3切ったパラコードの両端に結び目を作る(思ったより短くなるので長いかな?位で丁度良かったり)
4マガジン本体のほうに結び目の方を押し込む(段差とか隙間を利用して)
5フタをしめる、多分上手くいかないので知恵と度胸でグイグイと。(手傷に気をつけて、最後にフタの淵が合わなかったらマイナスドライバー突っ込んでテコの応用しつつフタのフチをプラハンかゴムハンでコンコンやるとすっと入ったりします)
6ネジをとりつけて、布テープをそれっぽく巻き巻き、多少ラフでも味付けに見える不思議
はい完成!
マガジン本体にパラコード収めるのが一番難しく、底フタがゆがんだり、フチのエッジで手を切る可能性もあるので注意してぶち込めぇーー!
メリット
安い、大抵のマガジンで同じく作れる、パラコード自体もカラーリングがあるので個人で色々選べて個性が出せる、地味だけど効果はあると思いますよ。特にオープントップのマガジンポーチだと効果的
デメリット
手間、工夫が必要、以外と地味、銃を構えるとたまに引っかかる(フォアードアシストノブとか地味なとこに)
マグプルのマガジンフックと利用法はほとんど一緒ですんで、5.56mm用は250円位で、7.62mm用が安くて一個450円位でマトモに買うと高いのでそちらの方がこっちに向いてます。
M14用マガジンが10本あって作る場合
パラコード1m50円位
マガジンフック450(一個の最安で)
2mもあれば十分10個分作れます。100円
フック4500円
これをどう思うか、ですね( ̄◇ ̄;)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。